PEco Plants

組み合わせ自由!自分だけのプランターで、たのしく育てよう! PEco plants

自然を想う、キモチが育つ どうしてカタチがちがうの? どうして葉っぱをちぎっちゃいけないの?どうして水やりをするの?

植物には、いろんな「?」があります。
とんがっていたり、まんまるだったり、
人間と同じようにカタチや性格もさまざま。
自分の手で育てて考えるから、
たくさんの「?」が「!」に。環境にもやさしいペコプランツで、
暮らしとココロを彩りましょう。

植物×プランター×用土組み合わせは100通り以上!

さらに、表情アレンジで
自分だけのプランターに!

01

植物をえらぼう!

はじめてでも育てやすい植物がいっぱい!

02

プランターの色をえらぼう!

03

土をえらぼう!

6色のリサイクルコーンから
好きな用土が選べるよ!

04

アレンジして楽しもう!

付属のシールを貼ったら、
自分だけのオリジナルプランターが完成!
いろんなアレンジを試してみよう!

ペコプランツのとくちょう はじめてでも育てやすい!

水やりタイミングは
見た目で判断

リサイクルコーンは、
乾くと見た目が変わります。
乾いた色に変わっていたら、
水を注いであげよう!

虫がわきにくい

土を使わないので、
ムシの発生をおさえます。
家族が集まるリビングにも
自分の部屋にも、
安心して置けます。

商品ラインナップ

購入はこちら!
購入はこちら!
購入はこちら!

植物のギモン

気になる植物についてのギモン。
これはマル?バツ?考えてみよう!

Q天気がいい日は、
お日さまに当てるといい?

正解

じつは、日光に直接当たることは好まない植物が多いんだ。日差しに当たり続けると、「葉焼け」といって、葉っぱがヤケドしちゃうことがあるから、間接光を当てるなど工夫してあげようね。

ざんねん

じつは、日光に直接当たることは好まない植物が多いんだ。日差しに当たり続けると、「葉焼け」といって、葉っぱがヤケドしちゃうことがあるから、間接光を当てるなど工夫してあげようね。

Q水やりは、とりあえず
毎日しておけば大丈夫?

正解

水をあげすぎてしまうと、根が腐ってしまうことがあるよ。土の表面が乾いているときが水を欲しがっている合図だから、よくチェックして、水やりをしてあげてね。

ざんねん

水をあげすぎてしまうと、根が腐ってしまうことがあるよ。土の表面が乾いているときが水を欲しがっている合図だから、よくチェックして、水やりをしてあげてね。

Q観葉植物は、屋外で育てても
大丈夫?

正解

季節や気候によっては、大丈夫な植物もあるよ。たとえば、ガジュマルは夏のはじめ〜秋のはじめ頃まで、屋外に置いておいても大丈夫。気温と湿度に気をつけて管理してね。

ざんねん

季節や気候によっては、大丈夫な植物もあるよ。たとえば、ガジュマルは夏のはじめ〜秋のはじめ頃まで、屋外に置いておいても大丈夫。気温と湿度に気をつけて管理してね。

Q観葉植物は、
どんな温度でも育つもの?

正解

植物によって、よく育つ温度があるんだ。寒さや急激な気温の変化は、ストレスとなって成長を妨げてしまうので、温度には気をつけてあげて。冬はとくに注意が必要で、あたたかいところに移動してあげるといいかも。

ざんねん

植物によって、よく育つ温度があるんだ。寒さや急激な気温の変化は、ストレスとなって成長を妨げてしまうので、温度には気をつけてあげて。冬はとくに注意が必要で、あたたかいところに移動してあげるといいかも。

TOPにもどる
PEco plants
購入サイトへ