植物の成長を身近で感じられ、日々の癒しにもなるガーデニング。ライフスタイルに取り入れることで暮らしが満たされていくことを実感できます。でも、大事に育てていた植物が枯れてしまうなど、うまくいかないと楽しくなくなってしまいますよね。そんなとき、水やりや肥料に注目しがちですが、実はその原因は「土」にあるかもしれません。
今回は、南知多町でエディブルフラワーなどの栽培を手がけるミーme babygreens & edibleflowers代表の真野文宏さんに、ガーデニングにおける「土の大切さ」についてお話を伺いました。

<ミーme babygreens & edibleflowersとは>
ミーme babygreens & edibleflowers(以下me)は、マイクロリーフやエディブルフラワーを無農薬、無化学肥料、自然農法をベースとした栽培方法で育てている農家です。レストランへの出荷がメインですが、3年ほど前から一般向けにエディブルフラワーやハーブ、野菜などの苗販売を始めました。お家で育てて、食べるところまで楽しんでもらえるように、育てやすい苗や土、肥料にまでこだわって販売しています。
土、ちゃんと選んでいますか?
真野:土は、植物の根がある場所です。根が健全に広がり、水や肥料をしっかりつかむことができるかどうかは、土の質がかなり重要になります。
土は1日に1回は乾かす必要があり、水をあげすぎると土が乾かず、根が呼吸できなくなり腐ってしまうことがあります。水持ちが良すぎる土の場合も同じで、土が乾かないため根が呼吸できなくなってしまいます。逆に乾きすぎる土(イメージとしては砂のような土)は、サボテンなどにはいいですが、多くの植物は水不足になります。「水持ち」と「水はけ」の両方のバランスが大事なんです。

真野:また、長くガーデニングを楽しみたいと思ったら「長く使える土」を使いたいですよね。はじめは植物がよく育ったのに、途中から虫がたくさんついて食べられてしまったという経験はありませんか?肥料がたっぷり入った土はよく育つと思ってしまいますが、多すぎると虫がたくさん寄ってきてしまいます。土を買い替えたり、肥料や虫除けの薬を買い足したり。そのような負担を減らしたくて、長い目でみてよく育ついい土にmeはこだわっています。

じつは、土も育てていくものなんです。
真野:土は、ただ植物を植えるだけのものではありません。土も育てたり、メンテナンスしたりする必要があります。
植物を植えたあと、土への意識がなくなっていませんか?植物が葉をつけたり花を咲かせたりと成長するために、土の中の肥料が使われます。なので、切れる頃に肥料を足してあげる必要があるんですね。目安としては、下の葉が黄色くなってきたら肥料を足すといいでしょう。一概には言えませんが、大体1ヶ月半くらいの間隔をおすすめします。
あとは、土がカチカチに固くなったりひび割れてきたりした時は、スコップでほぐしてあげてください。土が固くなると、土の中に空気が入らなくなるのでひび割れが起こります。スコップで刻みながら根に酸素を届けてあげてください。土が乾燥しやすいと感じたら、土の上に草(イネ科の固めの草がおすすめ)をしいて、表面を乾燥させすぎないようにすると、土の中の微生物が喜んでいい土を作ってくれますよ。

選ぶなら、栄養たっぷりな「中熟」の肥料!
真野:meは、中熟の発酵腐葉土を使用した土を販売しています。
一般的な堆肥や肥料は完熟のものが多いなか、私たちは中熟にこだわっています。土の中のアミノ酸やタンパク質が豊富なところが特長ですが、中熟の状態で発酵を止めることがむずかしいためあまり出回っていません。中熟を見極められず、未熟なままだと土の中の栄養が生の状態なので、虫がついたり根が腐ってしまったりします。逆に完熟になると、栄養を微生物が食べ尽くしてしまいます。未熟と中熟の見極めがとくに難しく、機械ではできないので自分たちの目でやるしかありません。温度や湿度に注意しながら乾かす時間を調整しています。

~ナナプランツでは、3種類の土を販売中!~
●すぐに植えられる土
力強い植物が育つハイクオリティな培土に、発酵腐葉土をバランスよく配合した土です。
培土は排水性や通気性、保水性にこだわって成分や配合を研究しました。その名のとおり、すぐにガーデニングを始められる、初心者の方におすすめの土です。
<商品の詳細・購入はこちらから>
●追肥用 発酵腐葉土
発酵腐葉土に、油かすなどを発酵させ、厳選した玉肥を足したものです。
土の中の肥料分が切れる前に、大さじ5杯ほどを入れてください。即効性があるのに効き目が長持ちする優れものです。
<商品の詳細・購入はこちらから>
●土のリサイクル用 発酵腐葉土
自然農法で使われる天然素材100%のこだわりの発酵腐葉土です。
種ができて一段落して残った土や、しばらく使われていなかった土に混ぜれば、土が蘇り新しい苗を植えることができます。土は何度でもリサイクルできます。

こだわりの土で、ガーデニングがもっと楽しく。
meこだわりの土は、初心者の方でも安心して使える扱いやすさも魅力ですが、上級者の方にも納得していただけるクオリティです。これまでガーデニングをしてきて、いい土に出会えていないと感じている方、一度試してみては?こだわりの土で、ガーデニングライフをもっと楽しんでくださいね。
ナナプランツでは、エディブルフラワーの苗も取り扱っています。シーズンごとに花が変わるので、季節を感じながら楽しく育てることができますよ。
