7plants
アガベ・オテロイ
アガベ・オテロイ
荒々しい葉や鋭いトゲが醸し出すワイルドさと、スタイリッシュな株姿で、近年注目を浴びているアガベ。
中でもオテロイは、寒暖差に強く、水やり頻度も少なくてすむ、育てやすい植物です。
個体差が大きく、育てていくうちに様々な特徴が出てきます。
毎日見ても飽きない長く楽しめる植物で、これから多肉植物の栽培を始める方にもおすすめです。
※株には個体差があるため、お届けする植物と写真の植物が異なる場合があります。
受取状況を読み込めませんでした
Share
育て方について
置き場所
ベランダや軒先など、雨が当たらず、風通しのよい戸外のひなたに置くのがおすすめです
真冬の0度以下になる場合は、室内に移動させ、日光の入る窓辺に置くと安心です
水やり
1週間に1回程度を目安に、季節に応じて量を調整しながら水やりをしてください。
【春・秋】鉢土が完全に乾いたら、たっぷりと水をあげる。
【夏】土が完全に乾いて4~5日がたってから、たっぷりと水をあげる。
【冬】寒くなるにつれてだんだんと水の量を減らす。1月ごろには、月2回、鉢の上部1/3が濡れる程度の水をあげる。
その他
キジカクシ科リュウゼツラン属
直径:10cm程度
高さ:13cm程度
送料について詳しくはこちら 詳細を表示する


関連記事
すべてを表示する-
ポタジェと食卓を彩る♪ときめくハーブたち~ポタジェのある暮らし <4月>
<ポタジェのある暮らしシリーズ> 和ハーブインストラクターの半谷美野子さんによるコラム。4月は食卓を彩る「ときめくハーブたち」のお話です。
ポタジェと食卓を彩る♪ときめくハーブたち~ポタジェのある暮らし <4月>
<ポタジェのある暮らしシリーズ> 和ハーブインストラクターの半谷美野子さんによるコラム。4月は食卓を彩る「ときめくハーブたち」のお話です。
-
春を享楽する花『カキドオシ』~ポタジェのある暮らし <3月>
<ポタジェのある暮らしシリーズ> 和ハーブインストラクターの半谷美野子さんによるコラム。3月は私たちの身近で見られる、香り高く薄紫色の花『カキドオシ』のお話です。
春を享楽する花『カキドオシ』~ポタジェのある暮らし <3月>
<ポタジェのある暮らしシリーズ> 和ハーブインストラクターの半谷美野子さんによるコラム。3月は私たちの身近で見られる、香り高く薄紫色の花『カキドオシ』のお話です。
-
なつかしい想い出や感謝が浮かぶキンカン ~ポタジェのある暮らし〈2月〉
<ポタジェのある暮らしシリーズ> 和ハーブインストラクターの半谷美野子さんによるコラム。 2月は春の訪れを感じる頃、黄金色に輝く小さな果実キンカンのお話。
なつかしい想い出や感謝が浮かぶキンカン ~ポタジェのある暮らし〈2月〉
<ポタジェのある暮らしシリーズ> 和ハーブインストラクターの半谷美野子さんによるコラム。 2月は春の訪れを感じる頃、黄金色に輝く小さな果実キンカンのお話。