イベント詳細
イベント内容 |
お米を使った粉のお話 米粉・上新粉・もち粉・団子粉・白玉粉など、お米を使った粉の違いや、使い方についてお話します。 苺大福づくり 大福もちの生地を、じっくり丁寧に作ります。出来立ての米粉の生地で苺を包み、苺大福を作りましょう。
みなさんで作った苺大福を、お抹茶と一緒にいただきます。お抹茶を点てる講師は茶道歴(裏千家)約30年。和菓子のいただき方やお抹茶を美味しく点てるコツなどもお伝えします。 |
---|---|
講師 | 湯癒草々ハーバルキッチン講師 季節仕込みモノ教室 主宰 広瀬早織 講師紹介はこちら |
日時 |
①2024年10月17日(木)
|
会場 | 東邦ガスクッキングサロン今池 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1丁目8-8 今池ガスビル4F Google Mapで確認 |
人数 | 各回最大8名様 |
持ち物 | エプロン 手拭きタオル 保冷バッグ(いちご大福のお持ち帰り用) |
商品詳細
セット内容 |
いちごの苗 苗サイズ: ポット3号 直径約9センチ
リッチェル ハーベリーポット
すぐに植えられる土(5L)
|
---|---|
いちご苗の生産者について | 自然栽培農園 MEDI FARM 露地栽培の旬のハーブや野菜をメインに 無肥料無農薬の自然栽培にこだわった農園です。 また、自然農を体験できるイベントやチャレンジ畑など 愛知県知多市でwelcomeな農園を目指しています。 |
冬の手入れについて | ・寒さに耐えるため成長を止めて休眠します。その間は苗の成長はみられません。 ・外側の、枯れたり変色したりした葉っぱを根本から取り除き、新芽に栄養が行きやすいようにしてください。 ・地温を下げない工夫として、お庭に生えている草を活用した草マルチを敷くことをお勧めします。 |
育て方のコツ |
・ポットから外して、プランターの隅に一苗ずつ植えてください。 ・葉の付け根部分は新芽が出てくる部分になるため、土に埋まらないように植えてください。 ・水はけをよくするために、苗は周りの土よりも少し高くなるようにしてください。 ・病害虫対策として、ニンニクやネギ、香りに強めのハーブなどのコンパニオンプランツ栽培がおすすめです。 ・水はけのよい土であれば、特に肥料を加えなくても育ちます。 ・土が乾いたら水やりをしてください。
|
注文から発送までの日数 | この商品の発送は10月1日以降です。 10月1日以降のご注文については、注文から1週間以内に発送いたします。 |
講師紹介

湯癒草々ハーバルキッチン講師
「季節仕込みモノ教室」主宰
広瀬 早織
自宅の畑で義母が無農薬で育てた野菜や果物を使った「季節仕込みモノ教室」を開催。
春は金柑の甘露煮・苺ジャム。
夏は梅干し・タバスコ。
秋は柚子胡椒・切り漬け。
冬はジンジャーコーディアル・味噌
などなど。
季節の食材を使った簡単レシピもお伝えしています。
茶道歴(裏千家)約30年。
和菓子のいただき方やお抹茶を美味しく点てるコツなどもお伝えします。