商品情報にスキップ
1 6

7plants

ベランダいちごで挑戦しよう! 「米粉」で作る苺大福 

ベランダいちごで挑戦しよう! 「米粉」で作る苺大福 

湯癒草々ハーバルキッチン講師であり、「季節仕込みモノ教室」主宰の広瀬早織先生による、苺大福のワークショップです。

出来立ての大福生地はフワフワ&モチモチで絶品です。
茶道歴約30年の講師が点てるお抹茶と一緒に、皆さんで出来立ての苺大福をいただきましょう。

通常価格 ¥5,500
通常価格 セール価格 ¥5,500
セール 売り切れ
税込
イベント開催日
Plus Icon
Minus Icon

申込要項(必読)

  • 利用規約内の「<7plants>イベント申込み及び参加に関する規約」に同意の上、お申込みください。 
    複数人分をまとめてお申込みいただくことも可能です。  
  • 人数によっては定員を超えてしまう等、参加できない可能性があります。
  • お申込みは先着順とさせていただきます。
  • お申込み状況等により、参加人数が変更となる場合があります。
  • 対象は、小学生低学年以上の方となります。
    小学生だけでのご参加はお断りしておりますのでご了承ください。
    参加者の年齢を問わず、同一料金が必要となります。
  • イベント契約が成立した後の申込の変更又はキャンセルについては、原則お受けしておりません。
    やむを得ない理由で変更又はキャンセルを希望される場合は、イベント開始の2日前までに、事務局までご連絡ください。
    イベント前日・当日のキャンセルは参加料金の返金をしかねますのでご了承ください。
  • やむを得ない事情により、イベント開催が中止となる場合がございます。
    その場合、参加料金は返金させていただきます。
  • 当ワークショップでは食物アレルギー対応(材料の代替対応や器具の使い分けなど)は行っておりません。
    アレルギー症状等の経験がある方は、自己の責任において受講が可能かをあらかじめ判断のうえ、お申し込みをお願いいたします。
    万一アレルギー等を発症した場合も、当社では一切の責任を負いません。
  • その他、詳細については、「<7plants>イベント申込み及び参加に関する規約」をご覧ください。
詳細を表示する

イベント詳細

イベント内容

お米を使った粉のお話

米粉・上新粉・もち粉・団子粉・白玉粉など、お米を使った粉の違いや、使い方についてお話します。

苺大福づくり

大福もちの生地を、じっくり丁寧に作ります。出来立ての米粉の生地で苺を包み、苺大福を作りましょう。


試食

みなさんで作った苺大福を、お抹茶と一緒にいただきます。お抹茶を点てる講師は茶道歴(裏千家)約30年。和菓子のいただき方やお抹茶を美味しく点てるコツなどもお伝えします。

講師 湯癒草々ハーバルキッチン講師
「季節仕込みモノ教室」主宰 広瀬早織
講師紹介はこちら
日時

①2024年10月17日(木)
10:00~12:00


②2024年10月19日(土)
10:00~12:00

会場 東邦ガスクッキングサロン今池
〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池1丁目8-8
今池ガスビル4F
Google Mapで確認
人数 各回最大8名様
費用 5,500円(税込)
持ち物

エプロン
手拭きタオル
保冷バッグ(いちご大福のお持ち帰り用)

講師紹介

湯癒草々ハーバルキッチン講師
「季節仕込みモノ教室」主宰
広瀬 早織


自宅の畑で義母が無農薬で育てた野菜や果物を使った「季節仕込みモノ教室」を開催。

春は金柑の甘露煮・苺ジャム。
夏は梅干し・タバスコ。
秋は柚子胡椒・切り漬け。
冬はジンジャーコーディアル・味噌
などなど。
季節の食材を使った簡単レシピもお伝えしています。

茶道歴(裏千家)約30年。
和菓子のいただき方やお抹茶を美味しく点てるコツなどもお伝えします。

1 3